ほんとに備忘録

広告

子供が卵アレルギーかは卵を与えなくてもわかるケースがあります

 広告 

 

 

娘が8ヶ月の頃、よだれかぶれが酷くなってなかなか治らないので皮膚科にかかりました。

先生に診てもらうと、「卵アレルギーかも知れませんね。」ですって。

 

??

 

わたし「卵はまだ離乳食で与えていませんけど。」

先生「お母さんの食べた卵が母乳を通して反応しているかも知れません。」

 

!!

 

知らなかった!

アレルギー反応は、母親の食事後2〜3時間の授乳で出やすいのだとか。

注意してみたところ、特に生卵を食べた時に反応が出やすいことがわかりました。

娘の場合は、口の周りだけが赤くぶつぶつしてきます。

素人目には、よだれかぶれか食べこぼしが原因だと思う様な感じです。

 

そして離乳食で少しずつ与えた結果、卵黄は反応がなく、卵白でアレルギー症状が出ることがわかりました。

卵白を耳かき1程度から始めて少しずつ増やして4日目、少し油断して多めに与えたら、体に発疹が出てしまいました。

 

今日小児科へ行って、卵の与え方、自分の卵の食事制限(完全母乳のため)を考えた方が良いのか等相談をして来ました。

 

先生「卵は与えても良いですよ。もちろんお母さんが制限をする必要はありません。アレルギー症状が出ない程度で少しずつ食べられる量を増やしてあげていってください。制限をするのは昔の考え方です。断ってしまうと余計に食べられなくなっていまいますよ。」

 

とのことでした。

(注意)いろんな方針の先生がいらっしゃるので、参考までにご覧下さい。

 

これから少しずつ、卵白も食べられるように挑戦していこうと思います。

 

ここで、ひとつおさらい。

 

離乳食で新しい食品に挑戦する際の注意点

◎午後より午前中に。

午前中の方が、アレルギーが出た場合の反応が軽いようです。それに、何か症状が出ても病院へかかりやすいです。

 

◎卵は耳かき1程度から。

よく「新しい食品はさじ1の量から」と言いますが、卵はアレルギー反応が出やすいため、特に注意が必要のようです。固ゆでしたものを耳かき1程度から始めると良いようです。さらに、卵白の方がアレルギーが出やすいため卵黄→卵白の順に進めましょう。

 

関連記事 

乳腺炎の予防策と、なりかけた時の対処法 

 

離乳食、食べさせた固形物がそのまま出てきませんか?

 

離乳食のストック作りの手間、少し楽しませんか? 

 

ピジョンのストローブラシでテテオのマグマグストローは洗えません 

 

離乳食作りに参考になったサイトと資料のまとめ 

 

こちらはサブブログです。

メインブログ「くらしのちょこっとメモ」もよろしくお願いします。

 

ご覧頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へ